インタビュー– tag –
-
不登校支援
学校もニジアカも、自分で選んで過ごす日々ー小学5年生 ペンギンさんへのインタビュー
こんにちは!ボランティアスタッフのありさんです。 今回は、不登校を経験したあと、学校にも行きつつ、NIJINアカデミー(以下:ニジアカ)の授業にも参加しているペンギンさんに、これまでのこと、今考えていることについてお話を聞きました! いまの生活... -
ニジアカ生徒物語
自分のペースで挑戦をし続ける!!ななみんの物語
こんにちは!NIJINアカデミースタッフののーちゃんです!今回は、NIJINアカデミーに入って、今では自分のペースでさまざまなことに挑戦しているななみんとななみんのお母さんにインタビューをさせていただきました。 副担任として関わる中で、クラスの仲間... -
小学校教育
不登校は“終わり”じゃない。―子どもがくれた“違和感”のサインに、どう向き合う?
朝になると泣き出す。でも、夕方には笑顔を見せるわが子。 毎朝、「お腹が痛い」「学校、行きたくない」と言うわが子。けれど、夕方には好きなことをして楽しそうに笑っている──。そんな姿を前に、親の心はざわつきます。 「どうしてうちの子が?」「甘え... -
不登校支援
周りと違う…その個性を力に変えて。まほりんの知的好奇心が拓く、未来の扉
こんにちは、NIJINアカデミースタッフのちあです。今回は、小学4年生のまほりんとお母様にお話を伺いました。 まほりんがNIJINアカデミーに通い始めたのは今年6月。まだ通い始めて数か月ですが、インタビューでは「ニジアカでもいろいろやってみたい」と... -
不登校支援
「今がよければ、すべてよし」——ごんべさんが見つけた、自分のペースで進める場所
こんにちは。ボランティアスタッフのコージーです。今回は、NIJINアカデミー(以下、ニジアカ)で学ぶごんべさんにお話を伺いました。 穏やかな語り口の中に、しっかりとした意思を感じさせるごんべさん。彼の話を聞いていると、「大丈夫、ゆっくりでいい... -
不登校支援
【東京都世田谷区】「NIJINアカデミー世田谷下高井戸8D校」 教室長・大橋潤子さんインタビュー!|フリースクール・不登校オルタナティブスクール小中一貫校
NIJIN(ニジン)アカデミー世田谷下高井戸8D校は、学校生活に悩む子どもたちが「自分らしく学び、成長できる居場所」を提供するフリースクールです。 「学校に行けない」というネガティブな感覚を「新しい選択肢がある!」という前向きな気持ちに変えてく... -
ニジアカ生徒物語
不登校だったそらちーくんが笑顔を取り戻したその理由
こんにちは。ボランティアスタッフのいっちーです。 今回は小学4年生 そらちーくんと保護者の方のインタビューをお届けします。 ゲームや友達と遊ぶことが大好きなそらちーくん。 NIJINアカデミーに入るまでは通っていた小学校やフリースクールでうまくい... -
不登校支援
りっくん、挑戦の1年〜安心がくれた“やってみたい”の気持ち〜
こんにちは、NIJINアカデミースタッフのぱるるです。今回インタビューさせていただいたのは、中学1年生のりっくん。NIJINアカデミーに通い始めたのは小6の6月。 あれから1年、今ではクラス会議には毎回参加し、リアルイベントにも自ら参加し、「タツロー校... -
不登校支援
仲間がいる、居場所がある!~小学3年生 ちゃんちーさんへのインタビュー~
こんにちは! ボランティアスタッフのありさんです。今回は小学3年生のちゃんちーさんにインタビューをさせていただきました! インタビューは、ちゃんちーさんが普段どんなふうに過ごしているのかを教えてもらうところから始まりました! 以下、ち=ちゃ... -
ニジアカ先生紹介
【青森県青森市】「NIJINアカデミー青森浪岡校」 教室長・兼田綾子さんインタビュー!|フリースクール・不登校オルタナティブスクール小中一貫校
NIJIN(ニジン)アカデミー青森浪岡校は、学校生活に悩む子どもたちが「自分らしく学び、成長できる居場所」を提供するフリースクールです。 「学校に行けない」というネガティブな感覚を「新しい選択肢がある!」という前向きな気持ちに変えてくれる場所...